はい、またまたお久しぶりです😅
今回は別のプライベートブログに書き留めておいた、「柴犬(豆柴)の性格」について。
みかん(我が家の豆柴ちゃんの名前です)が来たばかりに書いていた内容を見返してみたのですが、「今考えると違うかも‥」みたいなことも沢山あったので、ここにまとめていきたいと思います😊
※私は専門家でもなく柴犬を飼うのも初めてなので、参考程度にお読みください😅
柴犬の性格は凶暴? オス・メスの違いはある?
柴犬(豆柴)を飼おうと決めた時に、「性格の特徴」は1番気になった部分だったかもしれません。
柴犬はよく「凶暴」「噛みつく」「吠える」なんていわれているので、“初心者が飼いにくい犬種”というイメージがあります。
他にも特徴として‥
- 警戒心が強い
我慢強い
独立心が強くて頑固
勇敢で賢い
ツンデレ
ネットでの情報を見るとこんな感じでしょうか。。
人気の室内犬、トイプードルやチワワなどに比べると、少し覚悟が必要な性格であることは間違いなさそうです。
甘えたり呼んだら喜んで飛びついてくるといった性格ではないのかな😅
それも柴犬の魅力の1つなんですけどね🐱
まぁ飼い主さん側からすると、大人しくて噛みつかないのがやっぱり理想ですよね😥
柴犬のような日本犬は特に、野生の本能的なものが強く残っている子の場合、しつけが大変なこともあるようです。
その割合は高くはないと思いますが、初めてワンちゃんを飼うという方は、ある程度「柴犬の性格の特徴」や「しつけ」について勉強していた方がいいと思います。
柴犬が凶暴になるのは本能?しつけの問題?
ウチの子が将来凶暴になったらどうしよう…
こんな風に不安になる飼い主さんは少なくないと思います。
私の持論ですが、結局どれだけ愛情をもって育てるか。だと思います。
たま~に聞く、凶暴で手がつけられない柴犬ちゃんは、何かしらの原因がきっとあるのではないでしょうか。
虐待だったり、ストレスを与えてしまっていたり…
自分の子供のように愛情たっぷりに可愛がっていれば、飼い主の手を噛んだり、言うことを聞いてくれないなんて、私にはどうしても思えません。
柴犬を飼ったことないから甘い考えなのかもしれませんが、
我が家ではたくさん可愛がって、『しっかり躾ければきっと大丈夫!!』と根拠のない自信をもって飼うことになりました😆
オスとメスで性格の違いはない‥?
「オスよりメスの方が大人しくて飼いやすい?」
という勝手なイメージから、ブリーダーさんには女の子を希望したわけですが、ブリーダーさんによると・・・
「人間と一緒で、男の子でも大人しい子もいるし、女の子でも気が強い子はいる。」とのこと。。😮
要するに、完全にその子によって違うそうです😅
遺伝などの個体差もあると思いますが、オスだから気が強い、メスだから大人しい。という認識は間違いだったのかもしれません。
柴犬(豆柴)の子犬の性格は?
で、実際に柴犬の子犬(みかんはメス)を飼ってみると、「凶暴」「噛む」「吠える」なんて一切感じることなく、ただ可愛いだけ!笑
子犬なので当たり前なのですが、ひたすら遊んでひたすら寝る!を繰り返してます😍
※この頃のみかんの写真を探すと、ほとんど寝ている時の姿ばかり😅
今のところ(生後3か月)性格は、思っていたよりも大人しく人懐っこいです😚
▼柴犬(豆柴)みかんが遊んでる姿を観察した動画
性格のしつけは最初が大事!子犬だからといって甘やかさない!
これもほぼ持論です。
目の中に入れても痛くない!と本気で思えるほど可愛い可愛い子犬ですが、みかんと接触する家族内で話し合った結果、
子犬だからって甘やかさない!
という、みかんにとっては可哀想なルールを決めることにしました。
◆ 悪いことしたらハウスに入れて無視
◆ トイレをミスしたら無視
◆ 甘噛みしたら遊ぶの中止
などなど。
ブリーダーさんからも意見を聞いたのですが、この時期に甘やかしてしまうと、「鳴けばハウスから出してくれる」「怒れば飼い主が諦める」という悪い方向に向かってしまうようです。
可哀想ですが、これもみかんと幸せに暮らすため🍊
ケージから出して部屋中フリーにしてあげたいので、はじめに良いことと悪いことを分かってもらえれば、お互いストレスなく生活できると思います♪
※あくまでも我が家のしつけ法なので、これが正しいのかはまだ分かりません。
今のところ、「ダメ」「コラ」という言葉をすぐに理解してくれて、悪いことはしなくなりました。
でも甘噛みだけ少し時間がかかりそうな感じ。
どうしても噛みたいみたい(笑)
甘噛みも成犬になってから本気噛みすると怖いので、早い時期に止めさせた方が良さそうですね。
人間の子供と違って、「リーダーはこっちだよ」と思わせることも大切だと感じてます。
▼みかんがのんびり日向ぼっこしている動画
※タイトルが「ひたなぼっこ」になっているのは、スルーしてください(笑)
柴犬(豆柴)の性格 まとめ
男の子・女の子、性別による性格の違いというのは、あまり関係なさそうです。
既にみかんは気が強い一面もチラホラ見せます😅
でも、根気強く教えつづければしっかり言うこと聞いてくれるし、一生懸命それにこたえようとしてくれるのが凄くよく分かります😆
そんな姿がたまらなく愛くるしい😚
体罰は絶対しませんが、みかんが将来凶暴になって関係が悪くなるくらいなら、心を鬼にして今のうちから厳しく接していくつもりです🧐
特に、みかんの命に関わるような、電気コードを噛んだり、色んなものを食べようとしたりする行動には強めに叱りました。
こちらの怒っている具合も感じ取れるようで、強めに叱るとすぐに止めてくれます😀
賢いです!
みかん! 最初は色々大変だけど、これからもよろしくね❤
▼柴犬(豆柴)が撫でられながら寝落ちする動画