いつも言ってますが、久しぶりの更新です😅
柴犬ちゃんが来てから生活が激変したということもあり、とにかく毎日が忙しい。。
ちなみに、このブログは書き留めたものを後で更新していくスタイルになってしまってます。。
読んでくださってる方、申し訳ありません😢
さて、名前がなかなか決まらず、ずっと「おいっ」「キミっ」と呼んでた柴犬ちゃんに、やっと名前をつけることができました♪
わんこを飼うまでは「名前なんてすぐ決まるでしょ🤪」と思ってた私ですが、まさかここまで時間がかかるとは…。
初めて見学に行った時に、「まるこ」か「さくら」にしようとか考えていたのですが、家族で話し合った結果、「引き渡しの時にお顔を見て決めた方がいいんじゃない?」
ということに。
でもいざお顔を見て家に連れて帰ると…
悩む!!
家族会議テーマ「犬の名前を何にする?」
家族と決めた名前の希望は
① かわいい
② 和風っぽい
③ あまり多くない
④ 呼びやすい
⑤ ワンコが理解しやすい
柴犬なので和風でかわいい名前というのが家族全員の希望でした♪
ちなみに母音が「あ・う・お」だと、犬が聞き取りやすいらしいです。(噂)
姪っ子ちゃんからは、「ココがいい」「チョコがいい」と提案されましたが、柴犬のイメージじゃない。。
かわいいけどね😂
そして定番過ぎず呼びやすい名前…。
これが難しい。
私は別に定番でもよかったのですが、「珍しい名前の方が愛着が沸く」という母の謎の希望😓
ということで候補にあった「さくら」「はな」は却下。。
ん~「さくらちゃん」可愛いけどなぁ😥
他に出た案は・・・
よくご飯を食べるので
「こうめ」「きなこ」「みかん」「ゆず」「もなか」「つくね」「ちくわ」「わかめ」「れもん」「ころも」
和風ってことで
「まるこ」「りん」「ゆめ」「ひなた」「お銀」
ふざけているような名前もありますが、全部本気です(笑)
この中からどれにしようかずっと悩んでいると母が・・・
母「よし私が決める!」
私「・・・」
母「りぼん」
私「・・・」
母「・・・」
・・・いや、可愛すぎる!!
珍しくて平仮名で書いたら和風っぽいけど、可愛すぎてちょっと違和感。
すると父が・・・
この中なら「ゆめ」「ゆず」「みかん」「ひなた」だな。と珍しく意見。
ダンナは「ゆめ」「みかん」「りん」「もなか」
家族会議は1時間に及びましたが、
決まらない!!
きっと皆の意見を聞くから決まらないんだ。。
このままじゃ名前がないワンコがかわいそうなので
もう多数決で
「ゆめ」にしよう!
と家族会議を強制終了。
柴犬ちゃんに向かって、「あなたの名前は“ゆめ”ちゃんに決まったよ♪」と報告。
するとその瞬間、近くにあった私のスリッパを噛み噛み。。
とっさに『ダメ!😠』と怒ったのですが、
あ!
『ダメ』と『ゆめ』ってなんか似てるね…。
これじゃあ、名前呼ぶとき怒ってるみたい。。
ゆめ・・・却下・・・
家族会議・・・再開!
さらに30分ほど議論した結果・・・
ついに決まりました!!
かわいくて、和風っぽくて、めずらしくて、呼びやすい。
名前は「みかん」
みかんに決定です🍊
結構良いかも😚
もう何があっても変えません(笑)
皆さんも「みかん」って呼んであげてください♪
YouTubeでみかんが見れます♪
この時の様子を動画にしました!
よろしければチャンネル登録・高評価お願いします🙏